KEIKYO REPORT 《研 修 会》テーマ 『なぜエンゲージメントが必要か』~人的資本経営が会社を元気にする~ 講 師 株式会社ビジネスコンサルタント 《閉会挨拶》那須 健 連合兵庫 会長 《参加人数》会場52名、web120名 ●中小企業委員会 2024年度「第3回人事・教育担当者交流会」 ―中堅・中小企業の人事・教育担当者が集い、 これからの人材マネジメントや人材育成について考える交流会- 【日 時】2025年3月12日(水) 13:30~16:30 【会 場】スペースアルファ三宮 大会議室 【申込者】25名 【目 的】働き方改革の推進、新入社員の採用と定着、 ダイバーシティや生産性向上の要請、経営幹 部や管理職人材の養成、メンタルヘルス対策 等、企業における人材マネジメントに係る課 題は益々多様化し、重要性が高まりつつあり ます。とりわけ、予算やマンパワーに限りのある中堅・中小企業にとってはより大変な問題で す。そんな中堅・中小企業の人事・教育担当者の皆様の研鑽と交流を目的に、ゲストスピーカー による講義や参加者同士の意見・情報交換を行いながら、ともに人材マネジメントや人材育成 について考える交流会を開催しました。今年度第3回は「若手社員の定着・育成に向けて」 ~ 若手社員の活躍を支える育成ポイントと定着に繋がる秘訣~というテーマで実施しました。 2024年度「障害者雇用セミナー」 ―戦略化する障害者雇用(事業主支援ワークショップ)- 【日 時】2025年3月7日(金) 13:30~16:30 【会 場】スペースアルファ三宮 大会議室 【申込者】25名 【目 的】障害者の「法定雇用率引き上げ」や、昨今の「労 働力不足」や「技術伝承問題」解消のため、障害 者を雇用したいが、「経験がなく漠然と不安」「知的障害や精神障害者との接し方や、我が社の 戦力として能力を発揮してもらうためには」「困ったときはどこに相談したらよいか」などの不 安や疑問を抱えている企業も少なくない。当ワークショップでは、そのような障害者雇用への 不安を解消するため、「障害者 雇用セミナー ~戦略化する障害者雇用~」と題し、障害者雇用 を進め、戦力化している企業を招き、障害者雇用に向けた取組、安定した雇用継続を図るため の取組等についてご講演後、ワークショップを通じて、障害者雇用に対する不安や悩みを少しで も解消して頂くために実施しました。 第3回人事・教育担当者交流会 グループ全体でのディスカッション風景 障害者雇用セミナー 企業様のご講演とディスカッション風景 9 兵庫経協2025年春号
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz